1. HOME
  2. トピックス一覧
  3. オーラル意識が高い飲食店経営者

オーラル意識が高い飲食店経営者

飲食店を経営し、食べることも飲むことも大好きなチセさん。
1日3回の歯磨きを欠かさないオーラル意識が高いチセさんがソラデーに出会ってからは家族でソラデーを愛用し、外出時も肌身離さないそうです。
その理由について、ソラデーとの出会いからお伺いしてきました。

チセさん(飲食店経営者)
大阪は天王寺で人気の飲食店を経営。お酒を飲むことや食べることが大好きで、仕事も飲食で趣味も飲食の生粋のグルメ。

現在、どのようなお仕事を?

天王寺で飲食店を経営しています。
商店街の一角に位置する立ち飲みスタイルのお店です。
2021年10月のオープン以来、鮮度抜群のマグロ料理をリーズナブルに楽しんで頂いてます。
マグロの希少部位も楽しめますし、お昼から飲めて、気軽に立ち寄って頂けます。

ソラデーを使いはじめたきっかけは?

半年くらい前に働いてるお店にいらっしゃったお客さんに進められたことがきっかけです。
元々歯磨きは1日3回するタイプなので“いい歯ブラシ”に興味はあったんです。
ただ知識もないのでどれがいいかとかわからなくて積極的に色んな歯ブラシを試していたわけではなく、
“いい歯ブラシ”があったらいいなぁと漠然と思っていたくらいで。
そんな時におススメされたので、ちょっと試しに使ってみるか、みたいな軽い気持ちでした。
本体は3年保証もついているし、値段もそこまで高くなかったですしね。

実際使い始めてからどうですか?

正直驚いてます。
すごく歯がツルツルになって、しかもそれが長続きするんです。
今までの歯ブラシだと磨いた直後はツルツル感を感じるのですが、長続きしなくて、早く歯磨きしたいという気持ちになっていました。
ソラデーを使い出してからはツルツル感の長続きはもちろん、口の中のネバネバ感も抑えられているような感じがしています。
あと私、ニンニクが好きでよく食べるので口臭は人一倍気にしているのですが(笑)
ソラデーを使い始めてからはあまり気にならないようになりました。

ソラデーの好きなところは?

磨き心地と効果はもちろんなんですけど、持ちやすさも好きなところですね。
私はソラデー5を使ってるんですけど、持った時に手に馴染むようなデザインになってて、無駄な力を入れなくてもしっかりと磨けるので磨き疲れがないんです。
もちろん見た目もオシャレなんですけど、磨き心地とかフィット感を重要視しているので、そこがソラデーにはあるので好きですね。

ご家族で愛用されてる?

私が使ってすごいよかったので夫にも薦めました。今では、夫もソラデーユーザーです。
夫は部分的にインプラントも装着しているんですけど、すごくツルツルになると言って喜んで毎日使っています。
磨き心地が爽快なのか手に馴染む感じが心地いいのかはわかりませんが、今までよりも歯を磨く時間も多くなりましたね、自然と。

ちなみに替ブラシは何を使われてますか?

私は今3列コンパクトのハニカムですね。
奥歯の裏側にもぴったりフィットする感じがありますし、丁寧に磨きたいので。
隅々まで磨きたいタイプなので3列コンパクト系の替ブラシが私にはマッチしているかなって思ってます。

普段からソラデーを持ち歩かれてるとか?

そうなんです、1日3回(朝昼晩)で歯磨きするので歯磨きを持ち歩く習慣は以前からありました。ソラデーももちろん持ち歩いてます。専用携帯ケースに入れて。
ソラデーはデザインもオシャレなので外出先で歯を磨くときも、ちょっとした化粧直しみたいな見栄えに見えるのも女性としては嬉しいポイントです。

こんなソラデーがあったらいいなと思いますか?

機能面やデザイン面などは十分優れていると思うので、今後もその系譜を受け継いで頂ければと思います。個人的にはブランドやアニメ、キャラクターとかとの“コラボソラデー”を見てみたい気持ちはありますね。私の好きなブランドともコラボしてほしいです。(笑)

最後に、ソラデーを使ったことのない方へのメッセージをお願いします。

毎日使うモノはイイモノを使いましょう。

歯磨きは毎日するものです。1年間で約1000回は歯磨きすると思うんです。そんなに使うモノって他にあまりないので、やっぱり“いいモノ”を使うべきだと思います。
色んな歯ブラシがあって選びきれない方は、試しに1度ソラデーを使ってみたらいいです。きっと1000回以上使い続けるお気に入りのアイテムになると思いますよ。

関連記事