2009.5
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
『歯のためのマンスリーマガジン』5月号–2009.5
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
みなさま、こんにちは。
いよいよゴールデンウィークですね。
2日休めば8連休、4日休めば12連休と超大型の
休暇となりますが、やはり5月2日から6日の
5連休というのが一般的のようですね。
遠出をするにしても、近場でのんびりするにしても、
思い切り休暇を楽しみたいものですね。
それでは、今月もよろしくおつきあい願います。
■目次■━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
◆ 今月のトピックス:『象牙質知覚過敏症』
————————————————–
◆ ミニコラム:『旅行前には常備薬もチェック』
————————————————–
◆ 歯の用語:『サ行(63)』
————————————————–
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆今月のトピックス◆ 『象牙質知覚過敏症』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
日ごと暑くなってきて、冷たいものを飲んだり食べたりする機会
が増えますね。そんなとき、ピリッと歯が痛むことはありませ
んか?あるいは、むし歯ではないのに、歯磨きをした時に同じよ
うな痛みを感じたら、それは知覚過敏症かもしれません。正式に
は象牙質知覚過敏症といいます。
なぜ、むし歯もないのに痛むのかというと、歯の構造と関係があ
ります。歯ぐきから出ている歯の構造は、外からエナメル質、象
牙質、一般に神経と呼ばれている歯髄(しずい)の3層からできて
います。
一番外側は硬いエナメル質で守られていますが、長期間歯ブラシ
で強く磨き続けたり、歯ぎしりなどでエナメル質が削れたり、あ
るいは歯周病などで歯の根元の歯ぐきが縮んだりすると内側の象
牙質が露出し知覚過敏症を起こしやすくなります。
象牙質は少し軟らかく、表面には細かな穴(象牙細管)がたくさん
開いていて歯髄とつながっているので、電気が走ったように痛む
のです。この表面の穴は清潔にしておくと自然に閉じてしまいま
すが、歯ブラシで強く磨きすぎたり、酸の強いものを食べたまま
にしておくと、穴が開いて少しの刺激で痛くなってしまいます。
◇正しい歯磨きで症状を軽減
症状を軽減するために効果的なのが、正しい歯磨きです。毎日正
しい歯磨きを続けていれば、象牙質を覆う壁ができるなどして自
然に痛みを感じなくなることが多いものです。
歯磨きには、まず軟らかめの歯ブラシを選びましょう。そして、
力を入れずに患部を毎日ていねいに磨きます。その際、硝酸カリ
ウムやフッ化ナトリウムなど象牙細管をふさぐ作用を促す薬剤が
配合された歯みがき剤を使うのも良いでしょう。
それでも痛みが改善されない場合は、歯科を受診してください。
治療方法はエナメル質が剥がれた場所を詰めたり象牙質の表面に
薬を塗りますが、重症になると歯髄を除去しなくてはならない場
合があります。早めに歯科医院で治療してもらいましょう。
【参考:日本歯科医師会ホームページ、ウィキペディア】
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ミニコラム◆ 『旅行前には常備薬もチェック』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
早い人は、4月末からスタートしているゴールデンウィーク。
今年は、土、日曜、祝日にETC搭載車を対象に利用料を値下げし
た「1000円乗り放題」がはじまったことで、ドライブ旅行の計画
を立てている方も多いかもしれません。
中日本高速道路株式会社によると、今年は上り方面、下り方面と
も、5月2日?5日の4日間に渋滞が多く発生するとのこと。
さらに「1000円乗り放題」の影響で、利用動向が従来とは異なる
ことから、例年は渋滞が発生しない箇所でも渋滞になることもあ
るそうです。遠出の予定のある方は、渋滞情報の事前チェックを
されることをおすすめします。
また、旅行の際には目的地への行き方や渋滞情報のチェックとと
もにしたいのが持ち物チェックもです。特に気をつけたいのが、
旅先での体調不良やちょっとしたケガ対策。いざというときあわ
てないためにも、最低限必要になりそうな薬はきちんと用意して
出かけたいものですね。
◎用意したい常備薬
・総合感冒薬 … 軽い風邪症状の時に。
・解熱鎮痛剤 … 頭痛、歯痛、腰痛などの痛み解消に。
・胃腸薬 … 旅先での食べすぎ・飲みすぎに。
・外用鎮痛剤 … 肩こりや腰痛、また筋肉痛に。
・絆創膏 … ちょっとしたすり傷、きり傷の治療に。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆歯の用語◆ サ行(63)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
歯医者さんが説明してくれる話の中で「?」と思ったことはあり
ませんか。このコーナーでは、そんな歯科医の用語について説明
しています。
●支台歯(しだいし)
歯のない部分にブリッジや入れ歯を入れる際、支えとなる歯の
こと。
●試適(してき)
できあがった入れ歯などが、ぴったり合い、きちんと噛めるか
どうかを見るために、口の中に仮セット(仮付け)して診査し
てみること。
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥
【編集後記】
私の住む街には、チンチン電車(略してチン電)と呼ばれる路面電
車が走っています。家から一番近い停留場は、大きな交差点のど
真ん中にあり、小さな屋根が申し訳程度にあるだけ。知らない人
なら見落としてしまいそうなほど風景に溶け込んでいます。乗る
ことは滅多にないけれど、小さな電車がコトコト走る姿を見るの
は大好きで、わが街の名物のひとつだと思っています。皆さんの
街の名物は何ですか?(京子)
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥
●ご意見・ご感想はコチラ⇒E-mail:kkshiken@kk-shiken.co.jp
●配信解除はコチラ⇒https://www.mag2.com/m/0000086282.htm
このメールは等幅フォントで最適にご覧になれます。
(MSゴシック12ポイント、Osaka-等幅など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社シケン『歯のためのマンスリーマガジン』編集部
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(c)株式会社シケン