2023.9.1

『歯のためのマンスリーマガジン』9月号–2023.9.1

みなさま、こんにちは。

今日から9月。
相変わらず日中は暑い日が続いています。
そんな中でも、エアコンなしでも過ごせる夜もあったりで、晩夏の気配を感じるひとときもありゆっくりと季節は動いているようですね。

秋分の日を境に季節が切り替わると、さらに朝晩と日中の気温差が大きくなり、体への負担が大きくなりやすいといわれます。

引き続き「手洗い」「うがい」の徹底と、体温調節できる服装で、すこしでも快適にお過ごしください。

それでは、今月もよろしくおつきあい願います。

■目次■━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・

◆ 今月のトピックス 『根面う蝕について(4)』
—————————————————–
◆  ミニコラム 『男性81.05歳、女性87.09歳:令和4年簡易生命表』
————————————————–
◆ 歯の豆知識 『雑学クイズ』
————————————————–
◆ 毎月1日と20日は10倍ポイントデー♪
————————————————–

◆今月のトピックス◆
『根面う蝕について(4)』

年を重ねるごとにかかるリスクが高まり、気づかないうちに進行していることも多い「根面う蝕」。
40代からそのリスクが高まってくるといわれていますが、ではどのような人が「根面う蝕」になりやすいのでしょうか?

(1)歯周病が進行している
歯周病が進行すると、歯茎の奥深くまで細菌が侵入し、顎の骨を溶かしてしまいます。
顎の骨が溶けるとその上に生えている歯がぐらつき、歯茎も下がってしまいます。
歯周病の進行は痛みを伴わないため、気づいた時には歯周病が重症化していることも多く見受けられます。
歯周病による歯肉退縮は、歯周病の治療を行うことで進行を止めることができますので、放置せずに早めに歯科医師に診てもらいましょう。

(2)間違った歯みがき行っている
歯茎はデリケートです。力を入れすぎた歯みがきは、歯茎を傷つけてしまい、それが原因となって歯茎が下がってしまうこともあります。
一般的に適切なブラッシング圧は100g~200g程度。歯ブラシの毛先を歯に当てたときに、毛先が広がらないくらいの力加減といわれています。
間違った磨き方は自分ではなかなか気づかないもの。思い当たる症状のある方は、歯科医院で自分の歯磨きの方法が正しいか指導を受けましょう。

(3)歯ぎしり、食いしばりの癖がある
歯ぎしりや食いしばりの力は、強い人では70kgを超えるとても大きな力で、いつのまにか歯や歯を支える骨にダメージを与えてしまいます。
日常的に歯ぎしりや食いしばりを行っていると、歯槽骨(歯を支える骨)の吸収や、歯肉退縮(歯茎が下がる現象)を起こす原因になります。
歯ぎしりの癖がある人は、寝るときにマウスピースを装着するなど、歯を保護することで歯肉退縮を防ぐことができます。

(4)加齢で歯茎が下がってきている
特に歯肉に異常がなくても、年齢を重ねると共に徐々に歯を支えている歯槽骨が痩せていきます。
それに伴い歯肉も衰え、下がってきてしまいます。
歯周病などの病気が原因で歯肉退縮が起こることを「病的歯肉退縮」と呼ぶのに対し、加齢による歯肉退縮は「生理的退縮」と呼ばれ、一般的には10年で2ミリ程度、歯肉が退縮するといわれています。

(5)お口の中が乾燥気味(ドライマウス)である
唾液の分泌が低下して、お口の中が口が乾いている症状のことを「ドライマウス(口腔乾燥症)」といいます。
ドライマウスは高齢になるほど患者数が増える傾向にあります。
これは、加齢によって唾液を分泌する機能が低下することや、薬の副作用やストレス・緊張による交感神経の刺激、糖尿病や甲状腺機能障害、シェーグレン症候群などの全身疾患が影響している場合もあり、加齢に
伴う全身疾患や服用薬剤が、複合的に唾液分泌に影響すると考えられています。
お口の中のが乾燥すると虫歯や歯周病の進行はもちろん、細菌が増加しやすいので口臭の原因にもなります。

 

【参考:根面う蝕の診察ガイドライン(日本歯科保存学会編)】

◆ミニコラム◆ 『男性81.05歳、女性87.09歳:令和4年簡易生命表』

厚労省は7月28日、「令和4年簡易生命表」を公表しました。
日本人の平均寿命は男性81.05歳、女性87.09歳となり、令和3年よりそれぞれ0.42歳、0.49歳短くなりました。
平均寿命の男女差は、6.03歳で前年より0.07歳減少しました。

また、男女それぞれ10万人の出生に対して、65歳での生存数は男性が8万9,573人(89.6%)、女性が9万4,362人(94.4%)でした。
同様に、75歳まで生存する割合は男性75.3%、女性87.9%、90歳まで生存する割合は男性25.5%、女性49.8%となっています。

厚生労働省では、日本の生命表として「完全生命表」と「簡易生命表」の2種類を作成し公表しています。「完全生命表」は、国勢調査による日本人人口(確定数)や人口動態統計(確定数)をもとに5年ごとに作成し、「簡易生命表」は、推計人口による日本人人口や人口動態統計月報年計(概数)をもとに毎年作成しています。

【出典:厚生労働省HP】

◆歯の豆知識◆ 『雑学クイズ』

(1)子どもも歯周病にかかるの ?
A:かかる
B:かからない
C:体質によってまちまち

(2)「歯垢(しこう)」って何?
A:歯に挟まった食べ物
B:歯の着色汚れ
C:細菌の塊

(3)奥歯を磨くコツは?
A:口を大きく開ける
B:口を小さく開ける
C:爪楊枝を使う

☆答えは「編集後記」の下にあります。

◆ 毎月1日と20日は10倍ポイントデー♪ ◆

ブラシ交換の目安は約1カ月。交換用ブラシのお求めは、
おトクなWEB限定「10倍ポイントデー」をご利用ください。

●ソラデーシリーズのご注文はこちら
→ https://www.soladey.jp/

●オンラインストア限定おトクなおまとめセットはこちら
→ https://www.soladey.jp/shop/c/c50/

 


【編集後記】
大阪では8月12日に台風の影響で、JRや私鉄の計画運休が実施されました。
わたしの職場の担当部署では、本来5名が出勤予定でしたが、電車の運休や体調不良などで、当日出勤したのは、わたしともうひとりの2名だけ。
徒歩通勤のわたしは、レインコートとレインシューズでの雨対策でしたが、地下鉄利用の同僚は登山用ブーツと登山用リュック、そのうえ防災用ヘルメットも持参していました。
備えあれば憂いなし…とはいえ性格の違いもあるような、ないような…。(京子)

☆☆『雑学クイズ』の答え☆☆
(1)A   (2)C  (3)B


●ご意見・ご感想はコチラ⇒E-mail:kkshiken@kk-shiken.co.jp

このメールは等幅フォントで最適にご覧になれます。
(MSゴシック12ポイント、Osaka-等幅など)

発行:株式会社シケン『歯のためのマンスリーマガジン』編集部
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6

掲載記事の無断転載を禁じます。(c)株式会社シケン

その他のメルマガバックナンバー

More