2014.5.1
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
『歯のためのマンスリーマガジン』5月号–2014.5.1
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
みなさま、こんにちは。
風薫る五月ですね。
この季語の語源は漢語の「薫風」。
最初は花の香りを運ぶ春の風を指していたのですが、
いつしか初夏の若葉の中をさわやかに吹き渡る風
という意味に変化してきたそうです。
週末からは四連休という方も多いことでしょう。
そよぐ風、そして若々しい緑の香りを感じながら、
気持ちの良い季節を満喫したいものですね。
それでは、今月もよろしくおつきあい願います。
■目次■━━━━━━━━━━━━━━………‥‥・・・
◆ 今月のトピックス『口腔粘膜について(1)』
—————————————————–
◆ ミニコラム『先輩方が後悔していることは…?』
—————————————————–
◆ 歯の用語:『ハ行(122)』
—————————————————–
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆今月のトピックス◆ 『口腔粘膜について(1)』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
今回から数回にわけて「口腔粘膜疾患」についてお話しいたします。
【口腔粘膜疾患とは】
私達の口の中の歯以外(ほほ、唇、上あご、歯茎、舌など)の部分
は、口腔粘膜と呼ばれる粘膜の一種で覆われています。この粘膜に
症状がでる疾患を「口腔粘膜疾患」と呼びます。
最もよく知られている疾患には口内炎(アフタ性)がありますが、
「口腔粘膜疾患」にはいろいろな種類があり、その原因もさまざま
です。
口腔粘膜のみに生じる場合と、全身疾患の部分症状として口腔粘膜
に症状が出る場合、そして口腔粘膜と多くの共通点を持つ皮膚疾患
の部分症状としての現れる場合もあります。さらに悪性腫瘍の場合
もあるため、「口腔粘膜疾患」が10日以上続く場合は、歯科医師や
医師の診察を受けることをおすすめします。
【原因】
◎損傷または刺激が原因となっておこる「口腔粘膜疾患」
ほおの内側をうっかりかんだり、ギザギザの歯や合っていない入れ歯
でこすったりするなど、口内で生じた各種の損傷によって、水疱や潰
瘍ができる場合があります。一般的に水疱はすぐにつぶれて、潰瘍に
なります。潰瘍が非癌性でも、十分に治癒するまでは痛み続けます。
◎食品や薬などが原因となっておこる「口腔粘膜疾患」
食品や薬などの化学物質が刺激の元になったり、あるいはそれらがア
レルギー反応の引き金となって、口腔粘膜疾患の原因となることがあ
ります。
酸性の食品は、歯磨き剤、マウスウォッシュ、飴、ガムなどに含まれ
る特定の成分と同様に刺激の元になります。口腔粘膜疾患をよく起こ
す薬には、ある種の抗癌剤や金を含んでいる薬剤が挙げられます。
次回は、炎症性疾患についてお話する予定です。
【参考リンク:メルクマニュアル医学百科家庭版】
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ミニコラム◆ 『先輩方が後悔していることは…?』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
2年前に雑誌「プレジデント」に掲載されたアンケート記事の内容
が、同社のオンラインで紹介されていました。アンケートのテーマ
は「人生の振り返り」。つまり、人生の先輩方がリタイアする前に
やっておけばよかったと後悔していることについてです。その中の
健康に関する調査結果に驚きました。
なんと、後悔の第1位は「歯の定期検診を受ければよかった」こと。
2位の「スポーツなどで体を鍛えればよかった」、3位の「日頃から
よく歩けばよかった」を抑えての結果でした。
回答者は55~74歳の男女で、男女比は約7:3。当然ながら50代と
70代以上では、傾向が明確な差が表れます。50代では、肌の手入れ
など、健康というよりも美容に関することが多いの対して、70代以
上の方は、ほぼ健康に関するものが上位を占めています。
歯の治療は保険の適用外になるものも多く、また食の楽しみも半減し
てしまうため、もっと大事にしておけばよかったと、思われる方が多
いのでしょうね。
後悔先に立たずと申します。先輩方のご意見を参考に、今から自分の
歯と体の健康について考えてみたいものですね。
【参考リンク:プレジデントオンライン】
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆歯の用語◆ ハ行(122)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
歯医者さんが説明してくれる話の中で「?」と思ったことはあり
ませんか。このコーナーでは、そんな歯科医の用語について説明
しています。
●複雑窩洞(ふくざつかどう)
治療で虫歯を取り除くために削った穴が歯の複数面にあること。
●覆とう(ふくとう)
虫歯が深くて歯髄(歯の中の神経や血管などの組織)に近い場合
に、薬をつけて歯髄を保護する治療法のこと。
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥
【編集後記】
みなさまは、大型連休の予定はお決まりでしょうか?今年は比較的
日数が短いので近場で過ごす…という方も多いかもしれませんね。
私ももちろん「安・近・短派」。最近では、自宅でゆっくり過ごす
「イエナカ派」も多いのだとか。それだけ、普段が忙しいというこ
となのでしょうか?それとも、もういろんな場所に行き尽くしたの
でしょうか?なにはともあれ、みなさま楽しい休日をお過ごしくだ
さいね。(京子)
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥
●ご意見・ご感想はコチラ⇒E-mail:kkshiken@kk-shiken.co.jp
このメールは等幅フォントで最適にご覧になれます。
(MSゴシック12ポイント、Osaka-等幅など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社シケン『歯のためのマンスリーマガジン』編集部
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(c)株式会社シケン
——————————————————-
株式会社 シケン
営業部 安 里亜
Email:ahn@kk-shiken.co.jp
フリーダイヤル:0120-00-5212
(9~17時土日祝日除く)
〒543-0045
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
——————————————————-