2015.8.1
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
『歯のためのマンスリーマガジン』8月号–2015.8.1
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
みなさま、こんにちは。
お祭り、盆踊り、花火大会など、
夏の情緒を感じるシーンが増えてきました。
浴衣姿の女性を見ると、やっぱりいいなと思いますね。
ちなみに「腕を見せない」「足を見せない」
「下駄の音に気をつける」ことが浴衣美人になるコツだとか。
みなさまも美しい所作で、夏を楽しんでくださいね。
それでは、今月もよろしくおつきあい願います。
■目次■━━━━━━━━━━━━━━………‥‥・・・
◆ 今月のトピックス『トゥース・ウェアーについて(3)』
—————————————————–
◆ ネットユーザー様限定企画のご案内
—————————————————–
◆ ミニコラム『『大学生歯の定期健診未受診8割超!(愛知県)』
————————————————–
◆ 歯の用語:『ハ行(137)』
—————————————————–
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆今月のトピックス◆ 『トゥース・ウェアーについて(3)』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
『トゥース・ウェアー』の症状で一番多いのが「酸蝕症」です。
歯はエナメル質、象牙質、セメント質という3つの硬い組織と、
それに囲まれた歯髄(歯の神経)からできています。歯の最表層に
あるエナメル質は削っても痛みを感じることはありませんが、酸性
度をあらわすpH(ペーハー)値が5.4以下になると溶け始めます。
酸蝕歯は内因性のものと外因性のものに分かれます。内因性の病因
としては体内で生じる胃液が関連していて、反復的な嘔吐、食物の
反すう癖、胃酸の逆流などがあります。
pH1.0~2.0の強酸性の胃液が疾患や薬物、アルコールの作用などに
より口腔内に逆流することで、歯は簡単に溶けてしまいます。また、
摂食障害による嘔吐の繰り返しや逆流性食道炎による胃酸の逆流も
原因となります。
外因性の病因としては、飲食物や薬剤があります。私たちが日常で口
にする食べ物や飲み物の多くは酸性のため、こうした食べ物や飲み物
をすべて摂らないようにするのは不可能といえます。
ですが、炭酸飲料を長時間かけて飲むような習慣や、酸っぱい飲み物
や食べ物を頻繁にかつ長時間摂取するような習慣があると、私たちの
歯は簡単に溶けて、内部の象牙質が露出してしまいます。象牙質はエ
ナメル質よりも弱い酸で溶けるため、さらに歯は溶かされて知覚過敏
が起きやすくなってしまうのです。
■日常でよく摂取する酸性食品・飲料のpH参考値
エナメル質が溶け始めるのはpH5.5より下となっており、
pHが低いほど酸度が強いものになっています。
【pH2.0~3.0】
梅干し、レモン、多くの炭酸飲料・栄養ドリンクなど
【pH3.1~4.0】
多くの果物、赤ワイン、ドレッシング、ポン酢など
【pH4.1~5.0】
多くの野菜、しょうゆ、ビール、焼酎、ウイスキーなど
次回は、「酸蝕症」の予防にについてお話する予定です。
【参考リンク:長野県歯科医師会、さいたま新聞】
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆8月のネットユーザー様限定企画のご案内◆
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◎・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・◎
8月のネットユーザー様特典は、
お気に入りの商品へのコメントで
【100ポイント】ゲット!
◎・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・◎
SOLADEY ONLINE STOREでお気に入りの製品に、
お客様の生のお声をお届け下さい。
コメントしていただいた方に、
貯めても良し、使っても良しのスマイルポイントを
もれなく【100ポイント】プレゼント致します。
(お1人様1回限りとなります。)
【ユーザーボイスご登録方法】
(1)ログイン後、SOLADEY ONLINE STOREで
お気に入りの商品を選択。
(2)商品ページ最下部の<ユーザー評価>にて
◎お名前◎評点◎コメントをご入力いただき、
送信ボタンをクリック。
【続けてご注文の場合】
(1)精算画面へお進み頂き、注文備考欄へ。
(2)■ユーザー評価の<レビュー済>をクリック。
(3)ご請求時にポイントを加算致します。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ミニコラム◆ 『大学生歯の定期健診未受診8割超!(愛知県)』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
愛知県内の大学生の8割以上が定期的な歯科健診を受けていないこと
が、愛知県歯科医師会のアンケートで明らかになりました。
これは、小中学校や高校のように法律で定められた歯科健診がないた
めで、歯科から足が遠のく大学生時代に、虫歯や歯肉炎などの恐れが
高まると注意を呼び掛けています。
調査は、一部県の委託を受けて昨年実施したもので、愛知淑徳大、椙
山女学園大、愛知学院大の学生3675人が回答し、このうち定期的
に歯科健診を受診していない学生は83.8%となりました。
1本以上虫歯がある学生の割合は、自主的に受診している場合17.1%
だったのに対し、未受診の場合は21.7%。歯肉炎にかかっている学生
の割合も受診者が20.2%で、未受診の人の場合は29.3%でした。
県歯科医師会の担当者は、大学生の口内の健康を保つために「大学で
の歯科健診義務化を検討する必要がある」と指摘しているそうですが、
他の都道府県の実態も気になるところですね。
【参考リンク: 中日新聞 】
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆歯の用語◆ ハ行(137)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
歯医者さんが説明してくれる話の中で「?」と思ったことはあり
ませんか。このコーナーでは、そんな歯科医の用語について説明
しています。
●フェストゥーン
歯ぐきのふちが、ロール状に浮き出たようになる、歯ぐきの形態異
常のこと。
●複雑窩洞(ふくざつかどう)
治療で虫歯を取り除くために削った穴が歯の複数面にあること。
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥
【編集後記】
浴衣の語源は「湯帷子(ゆかたびら)」と言われ、平安時代に入浴時
に着ていたものだそうです。現代の着方に近いちょっとした外出着に
用いられるようになったのは江戸時代の中頃だとか。古典的な浴衣に
は紺地と白地が多いのは、白地は昼用で、日中家の中でも涼しく過ご
すため。紺地の方は、染めに使用される「藍」の香りを虫が嫌うこと
から、虫の多く出る夕方から夜にかけて着る夜用だったそうです。
昔から暑い夏を快適に過ごす工夫が凝らされていたのですねぇ。(京子)
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥
●ご意見・ご感想はコチラ⇒E-mail:kkshiken@kk-shiken.co.jp
このメールは等幅フォントで最適にご覧になれます。
(MSゴシック12ポイント、Osaka-等幅など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社シケン『歯のためのマンスリーマガジン』編集部
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(c)株式会社シケン