2016.10.1
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
『歯のためのマンスリーマガジン』10月号–2016.10.1
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
みなさま、こんにちは。
色づく木の葉に、吹く風に秋の到来を感じますね。
味覚の秋、芸術の秋、スポーツの秋、行楽の秋、読書の秋…。
毎年のことながら、色々な楽しみが待っていますね。
さて、みなさまが一番気になるのはどの秋でしょうか?
それでは、今月もよろしくおつきあい願います。
■目次■━━━━━━━━━━━━━━………‥‥・・・
◆ 今月のトピックス『唾液のはなし(2)』
—————————————————–
◆ ネットユーザー様限定企画のご案内
—————————————————–
◆ ミニコラム『男性のコーヒー好きは歯周疾患のリスクが高い!?』
————————————————–
◆ 歯の用語:『ハ行(151)』
————————————————–
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆今月のトピックス◆ 『唾液のはなし(2)』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
唾液は多岐にわたって歯や口の中を守っています。今回は、そんな唾液
の働きについてお話します。
◯湿潤作用
唾液が少ないと口の中がカラカラに乾いてしまいます。唾液は口腔内の
乾燥を防ぎ、粘膜が傷つくのを防いでくれます。また、食事の咀嚼(そ
しゃく)・嚥下(えんげ)作用を助けます。
◯浄化作用
水分の流れにより、歯についた細菌や食べ残しを洗い流してくれる作用
もあります。唾液分泌量が減ると歯の汚れが残りやすくなり、虫歯や歯
周病がひどくなり、口臭の元になることもあります。
◯殺菌作用
唾液には、リゾチームやラクトフェリンなどの抗菌作用を有する物質が
含まれており、細菌を死滅させたり増殖を抑えたりする働きがあり、歯
垢の発生を抑えるてくれます。
◯保護作用
唾液の中に含まれるタンパク質が歯の表面に薄い膜を作って、歯を酸から
護ってくれます。これをペリクルといいます。ペリクルは歯を護ってくれ
る半面、表面に細菌などが付着する元にもなります。
◯再石灰化作用
脱灰により融解したリン酸やカルシウムが修復される反応を再石灰化と
いいます。唾液中にはカルシウムやリン酸が含まれており、再石灰化作
用があります
◯緩衝作用
歯エナメル質は骨よりも硬く強い組織ですが、酸には弱く、虫歯の原因
となる細菌により作り出される酸などの影響で、エナメル質の内部から
歯の成分であるリン酸やカルシウムが融解してしまいます。唾液には、
口の中のpHが酸性に傾いたりした際に、pHを正常な範囲に保とうとす
る働きがあります
このように唾液は、わたしたちにとってなくてはならないものです。
次回は、「唾液の病気」についてお話をする予定です。
【参考:Wikipedia、大阪府、門司掖済会病院】
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ 10月のネットユーザー様限定企画のご案内
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◎・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・◎
【Web限定!毎月1日のみ!】
ポイント10倍プレゼント&レビューで100ポイント!
◎・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・◎
【Web特典1】
●WEB限定特典!毎月1日お客様感謝デー
毎月1日は感謝を込めてスマイルポイント10倍プレゼント!
ソラデーシリーズ全品を対象にお得にお求め頂けます。
ご注文はコチラ → https://www.soladey.jp/
【Web特典2】
●レビューご登録で100ポイントプレゼント!
お気に入り製品へのレビューで100ポイントプレゼント!
ご注文前にお気に入りの製品にレビューをお寄せ下さい。
☆☆詳しくはコチラをご覧下さい。
https://www.soladey.jp/html/info.html#guide_point
●ソラデーシリーズのご注文はコチラ→ https://www.soladey.jp/
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ミニコラム◆ 『男性のコーヒー好きは歯周疾患のリスクが高い!?』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
男性のコーヒー愛好家は歯周疾患のリスクが高いということが、韓国の
国民健康・栄養調査で判明しました。今回の研究は、2008年から2010
年に実施されたもので、調査には19歳以上の16,730人のデータが使用
されました。
調査項目は、年齢、肥満度指数、喫煙、飲酒、運動、代謝症候群、1日
の歯磨き回数、副次的口腔ケア製品の使用、そして歯科検診が含まれて
いる。歯周治療のニーズを評価するため、世界保健機関の地域歯周疾患
処置必要度指数を用いて、歯周疾患は指数のスコアが3以上と定義した。
研究者たちは、平均年齢、肥満度指数、腹囲については、男女とも歯周
疾患の者の数値が高く、さらにコーヒーおよび炭酸飲料の摂取量は、歯
周疾患の男性で有意に多くなっていた。また、歯周疾患の男性の割合は、
コーヒー摂取量とともに増加する傾向が見られた。しかし、この関連性
は研究対象となった女性では確認されなかった。
研究者たちは、最新の知見を踏まえ、成人男性では、コーヒーの摂取が
歯周疾患のリスク因子であると考えられるため、男性はコーヒーの摂取
量を減らすことが口腔衛生にとって有益であると考えられるとの結論を
示している。
【出典:「コーヒー摂取と歯周疾患の有病率の関連性:2008年~2010
年韓国国民健康・栄養調査より」という標題のこの研究は、7月7日付で
PLOS ONE誌で発表された】
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆歯の用語◆ ハ行(151)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
歯医者さんが説明してくれる話の中で「?」と思ったことはあり
ませんか。このコーナーでは、そんな歯科医の用語について説明
しています。
●保存治療
歯や歯髄(しずい:歯の神経)をできるだけ抜かず、天然歯の保存を目
指してすすめる治療。
●補綴(ほてつ)
歯を削った部分や歯が抜けてなくなった部分へ詰め物、かぶせ物、入れ
歯などを入れること。
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥
【編集後記】
秋のことわざに「天高く馬肥ゆる秋」というのがありますね。青空の下、
馬たちが草を食べているのんびりとした風景を思い浮かべがちですが、
実はこの言葉は、そんな悠長なイメージを伝えるものではなかったので
す。もともとは中国の故事で、秋になると春夏の牧草を十分に食べて立
派に太った馬に乗って、北方の騎馬民族が秋の収穫を略奪しに南方に
来るぞ。だから気をつけよう!という戒めの言葉だったのです。あの「万里
の長城」が作られた一因ともなっているそうですよ。切実な悩みだったの
ですね。(京子)
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥
●ご意見・ご感想はコチラ⇒E-mail:kkshiken@kk-shiken.co.jp
このメールは等幅フォントで最適にご覧になれます。
(MSゴシック12ポイント、Osaka-等幅など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社シケン『歯のためのマンスリーマガジン』編集部
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(c)株式会社シケン