2012.8.1

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

『歯のためのマンスリーマガジン』8月号–2012.8.1

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

みなさま、こんにちは。

夏真っ盛り。毎日暑くてやりきれませんね。
とにかく、外へ出るときには
帽子や日傘の用意を忘れないようにしたいですね。
それから、飲み物とタオルハンカチなども。
扇子などもカバンに入れておくと便利でしょう。
暑い上に荷物が増えますが、これも体のため。
いろいろと知恵を絞って、頑張って猛暑を乗り切りましょう。

それでは、今月もよろしくおつきあい願います。

■目次■━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・

◆ 今月のトピックス『摂食・嚥下障害(3)』
————————————————–
◆ ネットユーザー様限定企画のご案内
————————————————–
◆  ミニコラム:『年々増加、ペットボトル症候群』
————————————————–
◆  歯の用語:『ハ行(101)』
————————————————–

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆今月のトピックス◆ 『摂食・嚥下障害(3)』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

摂食・嚥下障害に対する包括的な医療が確立したのは、1980年代以
降とされ、比較的新しい医療領域です。日本では、1980年代より耳
鼻科領域で関心が高まり、1994年には医科と歯科の両者に摂食機能
療法が診療報酬として認められ、1999年の言語聴覚士の国家資格化
とあいまって、摂食・嚥下障害の診療と研究が大きく発展しました。

■具体的な対応方法
一人ひとり症状に合った対処方法がありますので、医療専門家の指
示に従ってください。

○口腔ケア
口の中を清潔に保つことで、唾液が肺に入った場合でも、肺炎の
予防にもなることが知られています。

○水分・栄養管理
脱水症や栄養不足を防ぐために、場合によっては入院し、点滴、
経管栄養を導入することもあります。口から食事ができる場合は、
補助食品を利用することもあります。

○原因の除去
原疾患の治療、薬の変更や減量などを行います。

○食品の調整
飲み込みやすい食品の提供、障害の程度に合わせて適切な硬さの
食事を調整するなど、食べる訓練をして、徐々に口から食事ができ
るようにします。

○摂食時の姿勢の調整
飲み込みやすく、誤嚥を防ぐ安全な姿勢をとるようにします。

○嚥下リハビリテーション訓練
食物を用いない基礎訓練(間接訓練)と、実際に食物を用いて行う
訓練(直接訓練)があります。直接訓練には誤嚥の危険があるため、
家庭では安全に行える間接訓練をおすすめします。

【出典:ネスレヘルスサイエンスホームページ】

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆8月のネットユーザー様限定企画のご案内◆
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

    ☆☆☆8月のネット限定企画!☆☆☆
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
**────────────**───────────────**
 3,000以上お買上げの方に!クールタオルミニをプレゼント!
**────────────────────────────**

気化熱を利用して水につけると冷たくなる!

クールタオルミニ(¥350)をプレゼント!

暑い季節の外出先で手軽にクールダウン♪

↓↓↓ お買い物はこちらから ↓↓↓

https://www.soladey.jp/shopbrand/010/X/

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ミニコラム◆ 『年々増加、ペットボトル症候群』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

『ペットボトル症候群』という言葉をご存じでしょうか?これは、
スポーツドリンクや清涼飲料水などを大量に飲み続けることによっ
ておこる、急性の糖尿病のことをいいます。

1992年に日本糖尿病学会で報告されたこの病気は、主に10~
30代の人がなりやすいとされ、この年代の人々にペットボトル飲
料が好まれることから、この名前が付きました。近年、患者が増え
ているにも関わらず、その認知度は今なお低いままだそうです。

私たちが1日に摂取する糖分の目安は20~40グラムといわれて
います。市販されている清涼飲料水は、飲みやすくするためにかな
り糖分が含まれており、例えばスポーツドリンクには、製品によっ
て多少の違いはあるものの、約5%の糖分が含まれています。

つまり、5%の糖分が含まれている500ミリリットルのスポーツ
ドリンクを1日2本飲むと、約50グラムの糖分をとることになり、
1日の摂取量を上回ってしまうのです。

猛暑でしかも節電対策でエアコンの使用を控えていると、冷たい飲
み物を飲みたくなるのは当然のこと。でも、糖分の多い清涼飲料水
を大量に飲み続けていると、『ペットボトル症候群』になる危険性
があることをぜひ覚えておいてください。

【出典:ウィキペディア、マイナビニュース】

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆歯の用語◆ ハ行(101)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

歯医者さんが説明してくれる話の中で「?」と思ったことはあり
ませんか。このコーナーでは、そんな歯科医の用語について説明
しています。

●反対咬合(はんたいこうごう)
下の前歯が上の前歯よりも前に出ている噛み合せの状態のこと。
受け口とも呼ばれる。

●翻転(はんてん)
外科的治療の際に行う処置。例えば歯周病がひどい場合は、歯肉を
切開し、その部分を剥離翻転(はがしてひっくり返す)して、歯の
根の奥にある沈着物を取り除いた後、歯肉を元に戻して縫合する。

─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥

【編集後記】
先月は夏祭りの季節でしたね。みなさんもいろいろ楽しまれたこと
でしょう。わが地元でも、各神社の夏祭りや夏行事で賑わっており
ました。こういうイベントは、そういえば去年は○○ではイカ焼き
を食べた、△△ではかき氷を食べたな…とか、記憶が鮮明に蘇るよ
うな気がします…(^-^)。そろそろ物忘れが気になる年頃(?)となっ
てきましたが、なぜか食べ物のことだけはしっかりと記憶に残る私
です。秋祭りにもできるだけたくさん出かけたいと思っています。
(京子)

─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥

●ご意見・ご感想はコチラ⇒E-mail:kkshiken@kk-shiken.co.jp

このメールは等幅フォントで最適にご覧になれます。
(MSゴシック12ポイント、Osaka-等幅など)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社シケン『歯のためのマンスリーマガジン』編集部
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(c)株式会社シケン

その他のメルマガバックナンバー

More