2015.4.1

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

『歯のためのマンスリーマガジン』4月号–2015.4.1

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

みなさま、こんにちは。

日ごと暖かさが増す季節ですね。
色とりどりの花が咲きはじめ、
服装も軽くなれば、気持ちも軽くなるような…。

そしてこの季節は、卒業、入社、入学など、
別れと出会いのドラマもたくさんありそうです。

「さよなら」と「こんにちは」が行き交う春。
できれば「こんにちは」がたくさんありますように!

それでは、今月もよろしくおつきあい願います。

■目次■━━━━━━━━━━━━━━………‥‥・・・

◆ 今月のトピックス『TCH(歯列接触癖)について(3)』
—————————————————–
◆ ネットユーザー様限定企画のご案内
—————————————————–
◆  ミニコラム『口腔はこうくう?こうこう?』
————————————————–
◆ 歯の用語:『ハ行(133)』
—————————————————–

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆今月のトピックス◆ 『TCH(歯列接触癖)について(3)』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

3回めの今回は「改善方法」についてです。 TCHは無意識のうち
に起こしてしまうために、改善には努力が必要になります。

(1)まずは自覚
テレビを見ている時、あるいはパソコンに向かっている時など、何
かに集中している時に、あなたの上下の歯はどういう状態ですか?
舌を上あごにつけた状態で、上下の歯は離れていますか?

もし、接触しているならすぐに離しましょう。きちんと自覚をするこ
とがTCH改善の第一歩。そして、自分がTCHを起こしていることを
自覚したら、すぐにでも改善に努めましょう。

(2)メッセージを活用
自分がTCHを起こしてしまいがちな場所(例えばテレビやパソコン
の周辺など)に「歯を離す」「リラックス」 などメッセージを書い
て貼っておきます。一言「歯!」だけでもいいでしょう。そして、
メッセージに気づいたら、実際に力を抜きましょう。

(3)力の抜き方
鼻から息を大きく吸って、口を開けて一気に吐きます。これを繰り
返し行うと歯が触れていることに気付けるようになるので、条件反
射で離せるようになります。

とにかく、日常生活の中で歯の接触する時間を、少しずつでも減ら
していくことが大切です。ぜひ、ご自分の歯の接触状態をマメに確
認してみてくださいね。

【参考リンク:健康生活ホームページ】

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆4月のネットユーザー様限定企画のご案内◆
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

◎・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・◎
4月のネットユーザー様特典は、
3,000円以上お買い求めの方に!
『今治ハンドタオル』プレゼント!
(先着100名様!)
◎・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・◎

新たな出会いの多い4月。
ソラデーシリーズで、
笑顔が似合うクリアなお口を目指して下さいね!

◇今治ハンドタオル◇
120年の伝統を誇るメイドインジャパンの上質なタオルです。
すぐれた吸水性と安全性が今治ブランドの証です。
ソラデーでお口のケアをした後に、ぜひどうぞ!

~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
○詳しい情報とショッピングはこちらから!!○
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.soladey.jp/shopbrand/010/X/
~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ミニコラム◆ 『口腔はこうくう?こうこう?』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

私たちはお口の中のことを「口腔」と書いて「こうくう」と読んだり
言ったりしています。でも、何には「なぜ、こうこうではないのか?」
と思う人もいらっしゃるでしょうね。

「腔」という漢字は、「こう」というのが正式な読み方です。例えば、
腔腸動物(こうちょうどうぶつ)などのように、生物学の教科書には、
「腔」という漢字は、「こう」として載っていますので、「口腔」も
本来は「こうこう」となります。では、歯科医師たちは間違った言い方
をしているのでしょうか?

実は、1943年(昭和18年)日本解剖学会の用語委員会が、統一解剖学
用語の翻訳を行った際に、「くう」と決定したのです。なので「こうくう」
と言うのは間違いではないのです。

このような、正式な読み方以外によく用いられる読み方を「慣用読み」
というのだそうです。情緒(じょうちょ)、独壇場(どんだんじょう)、
消耗(しょうもう)、漏洩(ろうえい)なども慣用読みが定着したもの。
本来の読み方は、じょうしょ、どくせんじょう、しょうこう、ろうせつ。
日本語って難しいですね!

【参考リンク:日本歯科医師会ホームページ】

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆歯の用語◆ ハ行(133)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

歯医者さんが説明してくれる話の中で「?」と思ったことはあり
ませんか。このコーナーでは、そんな歯科医の用語について説明
しています。

●PMTC(ピーエムティーシー)
プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略。
歯科医師や歯科衛生士が歯垢や歯石、歯面沈着物などをきれいに
取り除くこと。

●PLI(ピーエルアイ)
プラークインデックスの略。虫歯や歯周病の原因と言われるプラーク
の付着状態のこと。

─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥
【編集後記】
今回のミニコラムは、書いていてとても勉強になりました。慣用読み
は、間違った読みが定着してしまったものや発音しやすく言い換えら
れたものがほとんどだそうです。驚いたのは、輸入、見参、惨敗、堪
能などの普段よく耳にする言葉も慣用読みだったということ。
しゅにゅう、げんざん、さんぱい、かんのうが元々の正しい読み方な
のだそうです。知らなかったことを知るのって楽しいですね。(京子)

─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥

●ご意見・ご感想はコチラ⇒E-mail:kkshiken@kk-shiken.co.jp

このメールは等幅フォントで最適にご覧になれます。
(MSゴシック12ポイント、Osaka-等幅など)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社シケン『歯のためのマンスリーマガジン』編集部
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(c)株式会社シケン

その他のメルマガバックナンバー

More