2018.10.1
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
『歯のためのマンスリーマガジン』10月号–2018.10.1
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
みなさま、こんにちは。
日没が少しずつ早くなって、
朝晩も涼しさを感じる頃になりました。
夏の到来が早かったので、
今年は秋も冬も早いと聞きましたが
季節の変わり目は体調を崩しやすいとき。
食べ物や着るものにも気を配って
健康に過ごしたいですね。
それでは、今月もよろしくおつきあい願います。
■目次■━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
◆ 今月のトピックス『非歯原性歯痛について(2)』
—————————————————–
◆ ネットユーザー様限定企画のご案内
—————————————————–
◆ ミニコラム『3Dプリンターで作る入れ歯』
————————————————–
◆ 歯の豆知識『歯車』
————————————————–
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆今月のトピックス◆ 『非歯原性歯痛について(2)』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
[2]神経障害性歯痛
非歯原性歯痛の「神経障害性歯痛」とは、文字通り神経障害に起因す
る痛みです。 いわゆる神経痛と呼ばれるもので、瞬間的に刺されたよ
うな激痛が起こる「発作性神経痛」と、じりじりと焼けつくような痛み
が、24時間絶え間なく続く「持続性神経痛」に分けられます。
●「発作性神経痛」
「発作性神経障害性歯痛」は、三叉神経(さんさしんけい)の痛みが
原因となって起こることが多いのが特徴です。三叉神経とは、顔の感覚
(痛覚・触覚・温冷覚など)を脳に伝える神経です。3つに分かれてい
て、額、頬、顎の部分の痛みを感じます。
三叉神経痛とは、この神経が何らかの原因で過敏に反応し、突然激しい
痛みが出現する病気です。この病気の特徴は、「片側の顔面に」「針で
刺されるような」あるいは「焼け付くような」激痛が突然起こり、数秒
から30秒くらい続きます。
●「発作性神経痛」
の代表的な原因としては、帯状疱疹(たいじょうほうしん)やその後遺
症による神経痛があります。帯状疱疹は、体の中にひそんでいたヘルペ
スウイルスの一種、水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスによって起こ
ります。水ぼうそうにかかったことのある人なら、誰でも帯状疱疹にな
る可能性があります。
帯状疱疹関連痛には、急性期の帯状疱疹と慢性期の帯状疱疹後神経痛が
あり、病態が異なります。急性期は、帯状疱疹ウイルスが神経を破壊す
ることで生じる痛みで激しい歯痛が生じます。慢性期になると神経痛の
ような痛みが残ることがあり、これを帯状疱疹後神経痛と言います。
[3]神経血管性歯痛
片頭痛や、群発頭痛の症状の一つとして歯痛が生じることがわかってい
ます。頭痛による関連痛といって良いもので、お口やその周囲に生じる
最も一般的な神経血管性頭痛は片頭痛です。痛みは歯の神経の炎症(歯
髄炎)と似ているため鑑別が難しい歯痛のひとつです。
この場合、歯の治療を行っても効果はありません。まずは頭痛の専門家
を受診し、頭痛の治療を行うことが必要です。
次回は[4]上顎洞性歯痛~についてお話します。
【参考:日本歯科医師会歯(お口のことなら何でもわかるテーマパーク
8020、第一三共ヘルスケア(くすりと健康の情報局)、口腔
顔面痛学会編「口腔顔面痛の診断と治療ガイドブック】
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆10月のネットユーザー様限定企画のご案内◆
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◎・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・◎
ソラデー全品対象!!7,000円以上のお求めで
北欧柄マイクロファイバークロスプレゼント!
◎・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・◎
●ソラデーシリーズを7,000円以上(税込)お求めの方に、
「北欧柄マイクロファイバークロス2枚組」をプレゼント!
高吸水・やわらかな質感で、機能性も優秀なクロスです。
お部屋のお掃除に、お車のお手入れに快適にご利用ください。
●その他、ソラデーのご注文はこちら
>>> https://www.soladey.jp/
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ミニコラム◆ 『3Dプリンターで作る入れ歯』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
つくば市の産業技術総合研究所などは、3Dプリンターを使って入れ
歯を製造する技術を開発した。これまでの工法に比べ、精密で耐久性
が上がり、製造期間は3分の1以下に。費用も下がる可能性が大きい
といい、保険適用を目指しています。
産総研によると、患者の口の中の形状をスキャナーなどで読み取って
入れ歯を設計。粉末状のコバルトクロム合金をレーザーで溶かして何
層にも重ねながら、3Dプリンターで入れ歯をつくっていきます。
従来の工法は、口の中の型を取り石こうで模型を製作するもので、入
れ歯の型を作り、溶かした金属を流し込むなど、新技術よりも工程が
多い。新技術では工程が減るため、2週間ほどかかっていた製造期間が
わずか1~2日になり、材料コストも半分以下になると考えられていま
す。また、手作業による誤差がなく、より精密に作れるため、破損もし
にくいと、患者にとってもいい事ずくめのようです。
すでに医療機器として国の承認も得ているので、今後は一日も早い保
険適用を実現してほしいところですね。
【出典:産経新聞、朝日新聞】
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆歯の豆知識◆ 『歯車』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
●歯車(はぐるま、英: gear)
次々に噛み合う歯によって、回転軸の運動を一軸から他軸へ伝達する
機械要素 (部品) の対または単体のこと。用途は手動機械用から航空機
用などにいたるまで広く、身近なものでは時計がわかりやすいですね。
歯車の歴史は古く、紀元前からつくられ利用されていました。アルキメ
デスやヘロンらも歯車を利用して各種装置をつくったそうです。
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥
【編集後記】
先月から始まった「◆歯の豆知識◆」のコーナー楽しんでいただいて
おりますでしょうか?今号の「歯車」という用語は、組織を動かして
いる仕組みやその要員のことにも使われますね。「しょせん、我々は
会社の歯車にしか過ぎない」とか。「歯車がかみ合わない」という表
現もよく耳にしますが、アルキメデスの時代にも使われていたのかど
うかは???ですね。(京子)
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥
●ご意見・ご感想はコチラ⇒E-mail:kkshiken@kk-shiken.co.jp
このメールは等幅フォントで最適にご覧になれます。
(MSゴシック12ポイント、Osaka-等幅など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社シケン『歯のためのマンスリーマガジン』編集部
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(c)株式会社シケン