2019.8.1

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

『歯のためのマンスリーマガジン』8月号–2019.8.1

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

みなさま、こんにちは。
降るようなセミの鳴き声に
本格的な夏の到来を感じるこの頃。
夏バテなどしていらっしゃいませんか。

暑さに対応しようとして、身体の生理的調節機能が破たんし、
その結果、いろいろな不快症状が現れることが夏バテです。
夏バテしにくい身体作りは、
日頃の生活習慣を整えることから始まります。
この機会に見直してみませんか?

それでは、今月もよろしくおつきあい願います。

■目次■━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・

◆ 今月のトピックス『フッ化物について(6)』
—————————————————–
◆ ネットユーザー様限定企画のご案内
—————————————————–
◆  ミニコラム『頓服(とんぷく)の意味、3人に1人が誤解!』
————————————————–
◆ 歯の豆知識『むし歯?ムシ歯?虫歯?』
————————————————–

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆今月のトピックス◆ 『フッ化物について(6)』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

□フッ化物配合歯磨き剤
フッ化物配合歯磨剤は家庭や職場でのセルフケアによるむし歯予防手
段として、欧米の先進諸国では1970~1980年代にかけて急速に普及
し、子どもたちのむし歯の減少をもたらしたことで高く評価されてい
ます。日本でも歯磨剤自体に対する考え方が、単なる歯みがきの補助
剤ではなく、積極的な予防剤へと変化してきています。

欧米各国でのフッ化物配合歯磨剤の市場占有率は90%以上で、それら
の国々でのむし歯減少への貢献度はきわめて高いといえます。日本で
は、1980年代中期で市場占有率は10%と低迷し、後半にかけてやっと
30%に。2010年には90%に上昇し、2015年に91%になりました。

また、厚生労働省は、2017年3月17日付でフッ化物イオン濃度(フッ
素濃度)1,000~1,500ppmのフッ化物配合歯磨剤を、日本ではじめて
医薬部外品として承認しました。これまでフッ化物を配合する歯みがき
類(ブラッシングを行うもので、液体の剤形を除く)で最も高濃度のも
のは、フッ素として1,000ppm(0.10%)を配合するものでしたが、濃
度1,500ppm(0.15%)を上限とする高濃度のフッ化物を配合する薬用
歯みがき類が医薬部外品として承認されたことになります。

1,000ppm 以上のフッ化物イオン濃度では、500ppm高くなるごとに
6%のう蝕予防効果の上昇がみられるとされているため、これらの高濃
度フッ化物配合薬用歯みがき剤は、大人のむし歯予防に役立ちそうです。
しかしながら、フッ化物イオン濃度が1,000ppmを超える歯磨剤の使
用は、小児期には適さないとされていますので注意が必要です。

2017年度から上限まで濃度が上げられた歯磨き剤には、「6歳未満の
子どもには使用を控える」旨と「6歳未満の子どもの手の届かない所に
保管する」旨の注意書きがされていますので、必ずそれを確認して守っ
てください。6歳未満のこどもの場合、上限1,000ppmを目安にフッ化
物入りの歯磨き剤を選んでくだい。そして、吐き出すことがまだ難しい
乳幼児(1~2歳)の場合は、フッ化物の濃度が低い(100ppm程度)
の泡状または液状スプレータイプの歯磨き剤の使用が小児歯科より推奨
されています。

【参考:日本口腔衛生学会フッ化物応用委員会「う蝕予防の実際
フッ化物局所応用実施マニュアル」】

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆8月のネットユーザー様限定企画のご案内◆
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

◎・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・◎
3,000円以上のお求めで、300ポイントプレゼント!
◎・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・◎

通常ポイントに加えて、ソラデーシリーズを3,000円以上お求めの
方にもれなく!次回のご注文で使える「300ポイント」プレゼント
いたします。お得にポイントを貯められる機会をぜひお見逃しなく!
※ポイントは代金支払い後、ご利用いただけます。

●「ソラデーシリーズ」キャンペーンページはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.soladey.jp/

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ミニコラム◆ 『頓服(とんぷく)の意味、3人に1人が誤解!』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

「頓服(とんぷく)」という言葉の意味をご存じでしょうか。
国立国語研究所の調査によれば、頓服の意味を「痛み止め」だと誤解
している人が34.1%、「解熱剤」だと誤解している人が33.4%いると
されています。

薬には大きく分けて2つのタイプがあります。定期的に使用する定期薬
と、必要時に使用する頓服です。定期薬は「1日3回毎食後」「1日1回
睡眠前」のように、毎日決まったタイミングで定期的に使用する薬のこ
とです。一方で「必要な時だけ使用する」薬が頓服です。

例えば、痛みがある時にだけ使用する痛み止め(鎮痛薬)などが頓服薬
の代表的なもでしょう。飲み薬以外にも、座薬や貼付剤(貼り薬)など、
薬にはさまざまな投与方法がありますが、これらの用途についても同じ
ことが言えます。飲み薬以外の場合は「頓用(とんよう)」という言葉
を使うのが一般的です。

また、薬は食前・食後・食間など、食事の時間を基準に使用するタイミ
ングを決めるのが一般的です。食前とは食事のおよそ20~30分前を指
し、食後とは食事をしてからおよそ20~30分以内を指します。食間と
は、食事と食事の間を意味する言葉で「食事の最中」ではありません。

3人に1人が誤解している、薬の飲み方。薬は正しい用法用量を守らな
ければ、その効果が期待できません。わからないときは薬剤師さんに、
きちんと確認しておきましょう。

【出典:日本製薬工業協会HP】

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆歯の豆知識◆ 『むし歯?ムシ歯?虫歯?』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

「むしば」と書くときに、「むし歯」と書きますか?それとも「ムシ
歯」、「虫歯」?どれでも良いのではと思われがちですが、実は全小
児歯科開業医会(JSPP)という歯科医組織にて協議され、平成18年
度第3回理事会(平成19年1月28日)において「むし歯」と表記する
ことになりました。それ以前、文部科学省は「う歯=蝕まれた歯」と
いうことで「虫歯」を使用してきましたが、児童たちが「むしばは虫
が歯を食べることでできる」と誤解する恐れがあることから、ひらが
な表記を使用するように、JSPPと(財)日本学校保健会、(社)日本
学校歯科医会に統一した見解を求めたそうです。

─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥
【編集後記】
先月、友人を訪ねたときに偶然、その地域の夏祭りを見ることができ
ました。「太鼓台祭り」という約280年の歴史を誇るお祭りだそうで、
2人の叩き手を乗せた壮麗な太鼓台が、威勢のよい掛け声とともに町内
を練り歩いていました。担ぎ手(と言うのでしょうか)の方たちは本
当に大変でしょうが、わたしは良いものを見せてもらったなと喜びも
ひとしお。皆さん、ありがとうございました。(京子)

─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥

●ご意見・ご感想はコチラ⇒E-mail:kkshiken@kk-shiken.co.jp

このメールは等幅フォントで最適にご覧になれます。
(MSゴシック12ポイント、Osaka-等幅など)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社シケン『歯のためのマンスリーマガジン』編集部
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(c)株式会社シケン

その他のメルマガバックナンバー

More