2023.2.1
『歯のためのマンスリーマガジン』2月号–2023.2.1
みなさま、こんにちは。
今日から2月。
寒い日がまだまだ続きますが、防寒対策・感染対策など、体調管理は万全でしょうか。
光熱費の値上げに伴い、機能性に優れた衣料品や寝具などに目が向きがちですが、湯たんぽや腹巻きなど昔ながらの品も捨てがたいですね。
無理せず我慢せずに冬を乗り切りましょう。
それでは、今月もよろしくおつきあい願います。
■目次■━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
◆ 今月のトピックス『オーラルフレイルについて(9)』
—————————————————–
◆ ネットユーザー様限定企画のご案内
—————————————————–
◆ ミニコラム 『歯磨き粉の適量は?』
————————————————–
◆ 歯の豆知識 『おめでたい歯』
————————————————–
◆今月のトピックス◆
『オーラルフレイルについて(9)』
□要介護高齢者の口腔ケアのポイント
口腔ケアを嫌がる認知症の方はたくさんいます。
「全然口を開けてくれない」「指を噛まれそうになった」など、介護者の方も悩みが尽きないようです。
要介護高齢者が口腔ケアを嫌がる理由にはいくつかありますが、最も大切なのは介護者側が頑張りすぎないことです。
何日も口腔ケアができないことでいらだって接すると、そのような気持ちが伝わり、ますます拒絶することもあるのです。
○歯磨きが口腔ケアを嫌がる5つの理由
(1)口腔ケアをする意味や必要性がわかっていない
(2)口の中というデリケートな部分を触られることに抵抗を感じている
(3)口腔ケアの意味がわからないためなにをされるかわからず、不安や恐怖を感じている
(4)歯ブラシをみても使い方や使う目的がわからない
(5)口の中に痛みや傷があるのに上手く伝えられず、また周囲も気づいていないので触られるのを嫌がっている
まずは介護者側がリラックスして、優しい気持ちになりましょう。
いきなり歯ブラシを口の中に入れるようなマネをしてはいけません。
「今日はいい天気ね」「お口は痛くない?」など、優しく声かけをしながら、少しずつ気持ちを口腔ケアに向けていきます。
そして、これから口腔ケアをすることをきちんと伝えます。
歯ブラシを見せながら「これから歯を磨くね」とひと声かけるのがいいでしょう。
使用する歯ブラシは毛先が柔らかいものを選び、痛くならないように気をつけましょう。
認知症の方の場合「口腔ケアは痛いもの」と思われると、次に取り組むときも大変になります。
口腔ケアは「気持ちいいもの」と思われることが、次の口腔ケアにつながります。
【出典:みんなの介護HP】
◆2月のネットユーザー様限定企画のご案内◆
毎月1日と20日は10倍ポイントデー♪
ブラシ交換の目安は約1カ月。交換用ブラシのお求めは、
おトクなWEB限定「10倍ポイントデー」をご利用ください。
●ソラデーシリーズのご注文はこちら
→ https://www.soladey.jp/
●オンラインストア限定おトクなおまとめセットはこちら
→ https://www.soladey.jp/shop/c/c50/
◆ミニコラム◆ 『歯磨き粉の適量は?』
フッ化物配合歯磨剤(歯磨き粉)の推奨される利用方法を、日本口腔衛生学会など歯科医療に関わる4つの学会が発表しました。
近年の研究による、新たな基準での歯磨き方法を提示しています。
日本口腔衛生学会・日本小児歯科学会・日本歯科保存学会・日本老年歯科医学会による合同の提言。
基本的には「歯磨きは就寝前を含め1日2回」「歯磨き後は歯磨き粉を軽く吐き出し、うがいする場合は少量の水で1回のみ」としつつ、年代別の使用方法を説明しています。
歯磨き粉の適量は、歯が生えてから2歳までは米粒程度(1?2ミリ程度)、3?5歳はグリーンピース程度(5ミリ程度)、6歳以上から成人および高齢者は歯ブラシ全体(1.5?2センチ程度)とのこと。
これは飲み込んでしまうリスクを考慮したもので、乳幼児が誤って大量に食べたり飲み込んだりしないよう、使用法と保管場所への注意も呼びかけられています。
使用する歯磨き粉については、年齢に合ったフッ化物濃度の製品を選ぶよう推奨されていますが、多くの市販品に濃度は記載されていません。
学会は、フッ化物の種類と濃度の表示義務が定められた国際規格(ISO 11609)にあわせて明記するよう求めています。
【出典:Yahooニュース】
◆歯の豆知識◆ 『おめでたい歯』
七福神の中でも「恵比寿」と「大黒天」を合わせて二福神と呼び、漁業や商売の神である恵比寿と、食物や財の神である大黒天の二福神は古くから日本で信仰されてきた神様です。
そんな神様の名が付いた歯があることをご存知ですか?
上の前歯の一番目立つ位置にある中央右側の歯を「恵比寿歯」、左側の歯を「大黒歯」と言います。前歯の一部である中切歯の上の2本、つまり真ん中の前歯の別名というわけですね。
この歯が欠かけていると金がこぼれていくと言われています。
前歯が欠けたら早めに治療したいものですね。
【編集後記】
早いもので2023年も2月となりました。
年度末を控えて忙しくお過ごしの方も多いことでしょう。
行動制限がなくなったことで、観光地には人出が戻り賑わっているようですね。
わたしも国内を旅行でも楽しもうかと思っていますが、重い腰をあげられるかどうか…。
新年の目標を決めていなかったのですが、遅まきながらフットワークを軽くすることにしたいと思います。(京子)
●ご意見・ご感想はコチラ⇒E-mail:kkshiken@kk-shiken.co.jp
このメールは等幅フォントで最適にご覧になれます。
(MSゴシック12ポイント、Osaka-等幅など)
発行:株式会社シケン『歯のためのマンスリーマガジン』編集部
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
掲載記事の無断転載を禁じます。(c)株式会社シケン